組んでるうちに気になったので。


ジェネラルとルール
ジェネラルに指定されたクリーチャーからの、プレイヤーに対する戦闘ダメージは「統率者ダメージ」として別に記録される。
「統率者ダメージ」が21点を超えた時、そのプレイヤーはゲームに敗北する。
「統率者ダメージ」は統率者毎に記録される。
(以上意訳)


統率者ダメージの存在により、統率者には、ゲームフィニッシャーとしての役割が求められる(こともある)
21点のため、パワーが7、もしくは他のカードを使わずにパワーを上昇できるカードがその役割を持つ事が可能。



その他の役割
1、システムクリーチャー
主に、ドローができるクリーチャーが該当する。
誘発ドローだと凶悪(エドリックとか)

評価基準は、
・複数回、起動・誘発が可能
・マナコストが軽い
・起動、誘発条件が軽い


2、フィニッシャー
主に、無限マナが成立した後、他のプレイヤーに引導を渡すためのジェネラル
あんまり戦場に出てこない。

評価基準は、
・起動能力の場合は、召喚後すぐに起動できること
・誘発の場合は、誘発条件が軽いこと。もしくはループできること

コメント